top of page
IMG_6120_Original_edited_edited_edited_edited.png

音楽も日常も、のびのびと。
自然に、自由に、自分らしく。

楽器を始めたばかりも、長く続けてきた人も。

「動き方」「やり方」に目を向けてみると、
音も、演奏も、自分自身も、驚くほど変わっていきます。
森の木

サクソフォン/ピアノレッスン
中高生〜大人の初めて・再開

はじめてみたい方、久しぶりに演奏を楽しみたい方。

楽譜の読み方、音を出す、楽器の扱いなど、基礎から、

​一人ひとりの目標やペースに合わせて。

身体の使い方も取り入れて、少しずつできること、楽しさを伸ばしていきましょう。

アレクサンダー・テクニークレッスン
​歌、ピアノ、管楽器で、スランプや違和感を感じている方

からだとこころを緩め、自然に力を発揮できる演奏や表現方法を見つけていきます。
無意識の動きや反応を演奏・表現の可能性を広げていきましょう。


こんなお悩みに

  • 違和感ややりにくさ、身体の痛みを感じている

  • 緊張するとうまくいきにくい

  • 頑張っても成果が出にくい

  • 呼吸法や姿勢、からだの使い方を見直したい

  • もっと楽に演奏できるようになりたい

  • 音色、響きを良くしたい

 レッスンコース 

アレクサンダー・テクニーク

演奏や日常の中で、うまくいかない感覚、痛み、スランプに悩んでいた時に
アレクサンダー・テクニークに出会いました。
悩みの原因が「自分の使い方」にあるとわかり、「自分はまだまだできるんだ!」と希望が広がりました。
アレクサンダー・テクニークは、単なる姿勢矯正や身体改善ではなく、
自分の望みや目標を実現するために、動き方や考え方の可能性を広げ、自分らしく表現できる力を育てていく方法」です 。

日常の動きから演奏や表現まで、「できない」「うまくいかない」と思っていたことも、

「こうすればできるかも」に変わっていきます。

毎回が実験で、新しい発見があり、

結果もペースも、人や目標によって違ってきます。
IMG_6110_Original_edited.jpg

レッスンで大切にしている5ステップ

レッスンは、ただ知識や技術を伝える場ではなく、

「自分の望みを大切にしながら、実力を育て、発揮していく」ための時間です。
一人ひとりのペースでこの5つのステップを繰り返しながら、少しずつ“自分らしい表現”を育てていきます。

知る

身体の動きのしくみや

音楽のしくみなど

「今の自分の望みや目標に必要なこと」を知る

​気づく

無意識の習慣や身体の反応、
今まで見落としていた感覚、
邪魔していた動きや考えを発見する

試す

新しい動きや考え方で実験してみて、身体や表現の可能性を広げていく

活かす

日常や演奏など実際の場面で
自分らしく発揮できるように
経験を重ねていく

選ぶ

自分にとって自然で
心地良いやり方・行動を
意識的に決める

ホワイトルーム

 レッスンを受けた方の体験 

​「毎回がむしゃらに頑張っても出なった音が、ちょっとした顎の動きでスッとなってビックリしました」​

「​立ち方や腕の動かし方を意識したら音にハリが出て、『なんでこんなことで?』と不思議でした」

「手首や腕の痛みがあったけど、腕の向きを変えてみたら弾きやすくなって、軽く感じました」

「上手い人の演奏との違いを相談したら、ノート・グルーピングやリズムの捉え方を教えてもらい、練習に取り入れようと思えました」

「力みがどうしても抜けなかったのですが、少しずつ感覚がわかってきて楽になってきました」

「昔上手くいかなかったときの記憶が原因で、思い切り吹けてなかったことに気づけました」

「​『音楽の世界に入り込みたい』とお話ししたら、「音を鳴らしているその空間はもう音楽の世界では?」と言われてハッとして、やってみると思ってもみなかった演奏ができました」

楽譜

体験レッスン・お問い合わせ

30分〜/2,000円〜
サクソフォンをお持ちでない方はアルト・サクソフォンのお貸し出しが可能です

希望コースを選択
サクソフォン(初めて・再開)
ピアノ(初めて・再開)
アレクサンダー・テクニーク
受講場所
三田教室
丹波教室
オンライン

オンラインワークショップ不定期開催中

テーマ別の90分ワークショップ

[テーマ例]
◯ 演奏に役立つ解剖学

演奏時のわたしと日常のわたし

◯ 緊張しながら心地よく演奏する

不安も迷いもひっくるめて音にーぽんこつを武器にするー

11062b_1d2c8f5b5bdc4821b1a075574b53dbae~
bottom of page