top of page
ウッドパネル
IMG_5080.JPG
​泉山民衣  
​ いずみやま たえ
ウッドパネル

兵庫県在住。

気がついたら音楽歴32年。

中学の吹奏楽部でサクソフォンと出会う。

2008年に昭和音楽大学を卒業後、

高校や中学校で音楽の授業を受け持ちながら、レッスンと演奏も開始。

サクソフォン、ピアノ、吹奏楽、音大受験生向けの音楽理論・ソルフェージュなどを担当

コーラス団体の伴奏ピアニストとしても活動し、
サクソフォン奏者として音楽イベント出演や自主企画のサロンコンサート等を開催。

2012年KOBE国際コンクール奨励賞受賞。

講師演奏
講師演奏風景
講師演奏風景

大学受験前から自分が納得いく演奏が全くできないことへのジレンマと、

30歳目前にして顎関節症、腱鞘炎になったことから、演奏時の自分の身体の使い方に疑問を持つように。

また、その人その人に合った指導法、身体のしくみから教えられるスキル習得を期待し、

2016年からアレクサンダー・テクニークを学びはじめる。

長年の肩こり腰痛や緊張の原因、さらに諦めていたスキルの向上にも希望の光が見え、練習の向き合い方が激変。理想と現実のギャップを埋める練習の仕方を知り、本番でも納得いく演奏が増える。

ATレッスン受講時

2018年木管楽器のためのアレクサンダー・テクニーク合宿を共催。

1600時間以上の研修を経て、2021年アレクサンダー・テクニーク教師資格を取得。

音楽家のための身体、緊張講座などの主催ワークショップや、

様々な講師の講座を企画・開催

木管アレクサンダー合宿
身体の使い方WS
コーチ資格取得

2023年より、アレクサンダー・テクニーク教師養成スクールOPALサポート教師。

2024年アレクサンダー・テクニーク合宿AOキャンプを運営、参加。

bottom of page